プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥3,800¥3,800 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: (株)Nissoh Creative アウトレット事業部
中古品 - 良い
¥2,000¥2,000 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: ディスク・ソリューション 古物商許可証番号:第308892007012号
踊る大捜査線(3) [DVD]
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | ドルビー, 色 |
コントリビュータ | 北村総一朗, 織田裕二, 小野武彦, 深津絵里, 本広克行, 柳葉敏郎, ユースケ・サンタマリア, いかりや長介, 佐戸井けん太, 水野美紀 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 30 分 |
よく一緒に購入されている商品
![踊る大捜査線(3) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/71kR9vRylQL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
商品紹介
1997年1月から3月に放送された人気ドラマ「踊る大捜査線」DVD第3巻。
【収録内容】
第4話「少女の涙と刑事のプライド」
第5話「彼女の悲鳴が聞こえない」
Amazonより
青島俊作、29歳(織田裕二)。脱サラして警察官の試験を受け、3年後、晴れて念願の刑事になった。赴任先は臨海副都心、台場にある湾岸署の強行犯係。期待と希望に胸を膨らませて新地に赴くが、初日から完璧な階級社会で生きる刑事たちの現実を目の当たりにする…。
警察署を舞台に、刑事や警察官たちの日常をリアルかつユーモアたっぷりに描き、熱狂的ファンを生み出した「踊る大捜査線」。ストーリーはもちろん、映像、音楽、そして個性豊かな俳優陣、すべてが「踊る」独特の世界を作りあげた。スタッフの小物や人物へのこだわりも、宝物探し感覚で楽しめる。主演、織田裕二、柳葉敏郎、深津絵里、いかりや長介。脚本は君塚良一。演出は本広克行、澤田鎌作。音楽は松本晃彦。プロデュースは亀山千広・東海林秀文。(生野 舞)
レビュー
97年1月7日よりフジテレビ系で放映され好視聴率を獲得した、織田裕二主演の刑事ドラマ。共演は『リング 最終章』の柳葉敏郎と『スペーストラベラーズ』の深津絵里。
-- 内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
演出: 本広克行/澤田鎌作
脚本: 君塚良一
音楽: 松本晃彦
出演: 織田裕二/柳葉敏郎/深津絵里/水野美紀/いかりや長介
-- 内容(「CDジャーナル」データベースより)
登録情報
- アスペクト比 : 1.33:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 梱包サイズ : 14.2 x 12.4 x 1 cm; 82 g
- EAN : 4988632111720
- 監督 : 本広克行
- メディア形式 : ドルビー, 色
- 時間 : 1 時間 30 分
- 発売日 : 2000/12/20
- 出演 : 織田裕二, 柳葉敏郎, 深津絵里, 水野美紀, いかりや長介
- 字幕: : 日本語
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 2.0 Stereo)
- 販売元 : フジテレビジョン
- ASIN : B00005HQVJ
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 48,360位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,894位日本のTVドラマ
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
思った以上に良い品質で大満足です。
第4話は、青島が本店(警視庁)の依頼で2年前の連続強盗傷害事件を調べる話。
第5話は、恩田すみれが3年前に捕まえたストーカーに襲われる話。きたろうが、援助交際オヤジを演じているんだが、飄々としていて良い味を出していた。伊集院光は、オタクの犯人役がハマリ過ぎていて怖い。
話の展開だけではなく、 出演者のキャラクターも大好き☆
数年たってまた、成長した主役の活躍ぶりも面白かった。
話が全く違う展開に行くと思ったら、1、2と続いてたので懐かしいキャラクターがとても面白かった☆
特に第4話は青島俊作の性格付けを決定付けた作品でしょう。室井にかわれ、本庁捜査一課に出向するも、あまりのエリートぶった捜査員達についに「事件に大きいも、小さいもない」と放つシーンは圧巻。その後に続く湾岸署の面々の暗闇から出てくるシーンも最高に渋い!! このシーンがシリーズの人気を決定付けたような気がします。シリーズ的にも屈指の出来の回でしょう。
第5話はすみれにスポットを当て、彼女の過去と、そして現在との対決が描かれています。湾岸署内での捜査会議の「ストーカー」論議には笑った。しかし、ブラックユーモアと思えるのは、こんな署長何処かにいそうだからある意味情けない。笑いの中にこういった問題点を描くのもこのシリーズの特徴。只面白いだけとのドラマではないという事でしょう。
待ちに待っていたという言葉が一番似合います。
青島達のその後が描かれるということでとても楽しみにしています。
映画公開まで今までの踊る大捜査線をドラマ→スペシャル→映画(前作)とDVDで順々に振り返ってみてはどうでしょうか?
一押しの作品です。
このドラマは、私と同じサラリーマンの人にとって、すごく面白く共感のあるところがたくさんあると思います。